library

ライブラリ-
TOP ライブラリー コンサルタントコラム Voice 47 ダイレクトリクルーティングで気をつけること

コンサルタントコラム

Voice 47 ダイレクトリクルーティングで気をつけること

知人友人からの紹介である「リファーラルリクルーティング」が市民権を得てきた昨今ですが、最近のトレンドの一つとして「ダイレクトリクルーティング」を耳にする人も多いかと思います。転職サイト等を通じ、企業から直接スカウトの声が掛かるというものです。

転職サイトでは「リクナビNEXT」も「DODA」も複数のエージェントとの連携が数年前から始まっていましたが、昨今は採用したい企業に直接DBを開放し、所謂ダイレクトリクルーティングのサービスを始めています。

TVCMでお馴染みのビズリーチ社も企業からの直接採用を率先していますし、採用企業の社長から直接スカウトの連絡が来るというサービスを提供している企業も出てきています。

良いことも多々ある「ダイレクトリクルーティング」ですが、スカウトされた方に気を付けて頂きたいのは【熱量を伝える】という事です。(人材紹介会社が間に入ることのメリットはポジショントークにもなるので割愛します)

ざっくりと以下のようなきっかけで採用選考が始まりますが、どのきっかけからであろうとも最後は【熱量】が問われます。

・社内紹介
・自社サイト、転職メディア経由の応募
・人材紹介会社経由の紹介
・ダイレクトリクルーティング

スカウトされた個人からすると「企業側から声を掛けてきたお話」ですが、企業内では(個人が思うほど)実はこの点を意識していません。きっかけはどうであれ、「自社への熱意」を強く感じられる方にオファーが出されます。

この点を理解せずに最終選考に臨むと、「実力はあるけど、自社に興味を持ってくれていないよね」という事でNGになる事があります。(例外は企業側がブラック企業で採用に困っている場合です)

「敢えて口に出さなくても、社長は私の気持ちを理解してくれるはず」とあまり熱意を表に出さない奥ゆかしい方も注意が必要です。言葉にしてはっきりと言わないと想いは伝わらないものです。

この会社に参画したらどのような貢献ができそうか、こんな施策をしてみたい、あれやこれやとイメージを膨らませ、そのワクワク感や現実的な貢献度合いを伝えられることが熱意となります。

きっかけはどうであれ、「一緒に働きたい方かどうか」をお互い見極めるのが転職の選考ですので、企業側も個人側も誠心誠意、しっかりと向き合っていくことが良いご縁に繋がっていきます。

当たり前の事ではありますが、自分自身の事となった際に、見落としがちになるので、改めてお伝えできればと思います。

転職活動は事前準備を含め、気力体力が必要です。季節の変わり目、ご自愛いただき、活力を持って臨んで頂ければと思います。

コンサルタント
小黒 力也